- パター替えますか?それとも、スキル買いますか?
- まずは、「レーザーコーチパッティング」を使用したパター練習風景をご覧ください。
- 「レーザーコーチパッティング 」は、あなたのパタースキルを向上させる、ゴルフパッティング練習機器です。
 日本スポーツ用品大賞2017では、「最も革新的だった商品部門」「最も使ってほしい商品部門」の2部門を受賞いたしました。
- (写真左:屋内外で使える高出力レーザーの『スタンダードモデル』)
 (写真右:主に屋内での使用に適した『エントリーモデル』)
- 有村智恵プロをはじめ多くのツアープロにもご使用いただいています!
- 「取り付け方〜練習方法」の詳細はこちらの動画をご覧ください
- レーザーコーチ パッティングを使った、効果的な練習方法をご紹介します。
- 1.スイートスポットで正しい方向にインパクトするスキルが身に付く!
- レーザーコーチ パッティングが、ご愛用のパターのスイートスポットの方向の動きをレーザー光のラインで示しますから、ボールにインパクトする時に少しでもフェース面が目標方向からずれていれば、ハッキリそれを自覚できます。ボールにインパクトする時に、レーザー光のラインが目標方向に沿うように繰り返し練習して、スキルアップにつなげましょう!
- 正しいパッティング・正しいレーザーの向き
- 正しいレーザーの向き(左)
 フェースがしっかりカップ方向を向いており、フォローもしっかりしている。
 誤ったレーザーの向き(右)
 アマチュアゴルファー全般に多いパッティング。
 フェースローテーションが大きくなってしまうために、レーザーが左方向を向いてしまいます。
 そのため、ひっかけやスライス回転などのミスが起きやすいです。
- 2.距離に応じたスイング幅をコントロールするスキルが身に付く!
- パターフェース前方のレーザー光の長さをバックスイング幅に調整し、レーザー光の先端がボールに当たるまでバックスイングすれば、正しいバックスイングになります。様々なバックスイング幅でのトレーニングを繰り返すことで、正しい距離感が習得できます。
- 3.レーザー光でフェースの向きとインパクト時のズレが見える!
- オンプレーンパッティングを身につければ、パターはもっと上手くなります!
- レーザーコーチパッティングを装着してプロとアマチュアのレーザー光の軌跡を比べると、プロはパッティングの後、アマチュアよりも長く目標方向を示していることに気付きます(より長くオンプレーンパッティングをしている)。
 これは、アドレスしたパッティング方向に安定してスイングできる動きをしていることを示しています(長い物差しは、短い物差しより、正しい方向に向けやすい)。
 さあ、レーザーコーチで『オンプレーン パッティング』を身に付けて、スコアアップを目指しましょう。
- 法律を遵守(PSC認定)した安全性
- 安全性の観点から、日本では携帯型のレーザー機器の製造販売には(携帯型レーザー機器の)PSC認定が必要です。 PSC認定に合格するためには、安全を確保するために法律で定められている製品仕様へ適合する必要があります。
 携帯型レーザ機器として要求される安全性の確保とパターの練習機器としての使い易さを両立させるため、レーザーコーチでは、レーザー光が地面方向から上を向くと、自動的にレーザー放出を停止させる機能等の安全機能を組み込んでいます(特許申請中)。 グリーンオン レーザーコーチ パッティングは、PSC認定を受けたレーザー光を使用したパター練習器具です。
- クラウドファンディング特典
- クラウドファンディング特典として、「レーザーコーチパッティング」のスタンダードモデル・エントリーモデルそれぞれに、「レーザーコーチ専用ガイドマット」をおつけいたします。
 ○製品サイズ
 1000(mm)×130(mm)
- 製品についてのQ&A
- Q1. どんなパターにも使えますか?
 A1.ほとんどすべてのパターでご使用いただけますが、シャフトの太さが直径12.5mm未満もしくは14.5mm以上の場合は、装着できません。
 Q2. プレー中に使えますか?(プレー中に使ってもルール違反になりませんか。)
 A2.JGAゴルフ規則14-3において、人工の機器と異常な携帯品、携帯品の異常な使用はルール違反となります。本製品は「人工の機器」のためプレー中はご使用いただけません。練習用として活用ください。
 Q3. 1回の充電でどのくらい使えますか?
 A3.1回が連続3分間の使用で、2時間程度となります。
 Q4. バッテリーの耐用年数(回数)はどれくらいですか?
 A4.本機はリチウムイオン電池を使用しております。
 リチウムイオン電池は使い方や保管状況によって異なりますが、約500回充電・使用を繰り返すことで50〜60%の容量に劣化します。
 充電してもご利用時間が短くなった場合はご相談ください。バッテリー交換を承ります。
 Q5. 市販のAC充電器は使えますか?
 A5.弊社にて販売のグリーンオンシリーズ共通AC充電器を推奨しております。
 市販のAC充電器をお使いいただく場合は、出力が5V・1A以下のタイプをお選びください。
 尚、市販のAC充電器をお使いいただいたことが原因で故障した場合、保証期間内でも有償修理となります。
 Q6. 充電できません
 A6.
 ①充電ケーブルが本体としっかりと接続されているか確認してください。
 ②パソコンで充電できない場合は、別売のグリーンオンシリーズ共通AC充電器に接続して充電してください。
 ③バッテリーが完全に空になっている場合、充電開始まで時間がかかることがございますので、2~3時間ほど続けて充電接続をお試しください。
 Q7. レーザー光が照射されません
 A7.
 ①充電を行ってください。バッテリー残量がなくなっている可能性があります。
 ②電源スライドスイッチを一旦OFFにしてからONにし直してください。
 切り忘れ防止のため、静止した状態で3分、または電源を入れてから連続動作20分で自動的にレーザー放射を停止します。
 ③レーザー放射口を下に向けてください。安全のため、レーザー放射口が上を向くと放射を自動的に停止します。
 Q8. 使用している最中にレーザー光が消えます
 A8.
 ①レーザー放射口を下に向けてください。安全のため、レーザー放射口が上を向くと放射を自動的に停止します。
 ②電源スライドスイッチを一旦OFFにしてからONにし直してください。
 切り忘れ防止のため、静止した状態で3分、または電源を入れてから連続動作20分で自動的にレーザー放射を停止します。
 ※電源スイッチをONにしてから約20分間連続動作すると、安全のため、自動的にレーザー放射は停止します。
 この状態から使用を再開する際は、レーザーを長持ちさせるために、再開する前に数分間の間を空けて休ませていただくことをお勧めします。
 
         
         
             
            












 
       
 
 
 
 
             
       MINIMALLEATHER(ミニマルレザー)
        MINIMALLEATHER(ミニマルレザー)
       
       株式会社Paradox
        株式会社Paradox
       
       株式会社伽藍堂
        株式会社伽藍堂